MENU
  • ホーム
引き寄せの法則【見える化】 直観系ライトワーカーの深堀り部屋
  • ホーム
引き寄せの法則【見える化】 直観系ライトワーカーの深堀り部屋
  • ホーム
»公式Twitter開設しました
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. なぜ『令和』? 引き寄せの法則には、、、

    なぜ『令和』? 引き寄せの法則には、、、

    2023 1/18
    ブログ
    2022年6月2日 2023年1月18日
    • URLをコピーしました!

    引き寄せの法則には、主にビジ系とスピ系があります。それぞれの特徴は

    ビジ系 ・なりたい自分になる ・脳の癖をうまく利用する ・信念や観念を書き換える

    スピ系 ・本来の自分になる ・ハートが中心 ・信念や観念を手放す

    といった感じでしょうか。

    もちろんはっきりと分かれている訳ではありません。 それぞれ重なっている部分もあるかと思います。

    どちらがいいとか悪いとかではなく、その人に合ったやり方でいいと思い ます。

    ただぼくの感覚として、ハートを土台とした方が、うまくいくというか、しっく りくるというか、何よりも自分らしいというか、、、風の時代には合っている んじゃないかなと。

    『引き寄せの法則研究家』の前に、『令和』と付けたのもそれが理由で す。

    これまでの所有、ブランド、学歴、お金、組織といった資本主義的、物質 的なものから、共有、平等、共感、オープン、コミュニティといった非物質 的、精神的なものへの移行が、今後ますます加速されると思います。

    もっと自分らしく、もっと個性を発揮して、自由に自分自身を表現できる 時代が来たのです。その時代を歓迎する意味と、『自分もそうなる』とい う決意でもって令和版とつけました。

    YouTubeアカウント
    ブログ

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    Follow @mamesiva369
    • URLをコピーしました!
    小笠原たけし
    『引き寄せの法則』に出会って15年。何度もトライアンドエラーを繰り返して辿り着いた通過点をシェアしていきます。
    感情、振る舞い、自己肯定感、自分軸、直感など、様々な視点から引き寄せの法則を【見える化】して、皆さんの自分らしい生き方のヒントにつながればと思います。
          
    ”自分らしさ”は目指すものではなく、ただ思い出すだけ。
    カテゴリー
    • ブログ (20)
    • YouTube (13)
    人気記事
    • 人間関係での大大大前提。
    • 不安や恐れの正体
    • ブログ始めました
    • 『今すぐやる』の本当の意味
    • 『書き出す』ことは『掻き出す』こと
    Twitter
    Tweets by mamesiva369

    (スポンサーリンク)

    目次