MENU
  • ホーム

引き寄せの法則【見える化】 直観系ライトワーカーの深堀り部屋

  • ホーム
引き寄せの法則【見える化】 直観系ライトワーカーの深堀り部屋
  • ホーム
»公式Twitter開設しました
  • 夢へのショートカット イマを変えればカコもミライも変わる

  • ワクワクの正体と見極め方

  • 日々の生活に活かすプチ引き寄せ

  • 引き寄せのコツ。前向きに保留してみる。

  • 人間関係での大大大前提。

  • 周波数が上がれば引き寄せは加速する

  • 『今すぐやる』の本当の意味

  • 言葉と夢をリンクさせよう!

    • 日本人に多い固定観念 10選

      人間の感情や行動はどこから来るかと言うと、自分の無意識の奥にある固定観念が元になっています。つまりその固定観念、先入観念、思い込みに気づくことができれば、そしてそれを手放すことができれば、湧き上がる感情も変化し、行動、振る舞いも変わって...
      2023年2月8日
      ブログ
    • 口癖を見直してみよう

      ついつい口から出てしまう口癖。『マジかっ』『ヤバい』『またかよ』『もうヤダッ』誰にでもあると思います。口癖は『心の癖』『イシキの癖』と言い換えることができ、実は口癖から自分の無意識にアクセスすることもできるんですね。 言葉というのは文字に...
      2023年2月6日
      ブログ
    • 周波数が上がれば引き寄せは加速する

      苦手な相手を自分の思い通りに動かすことってできるのでしょうか?結論から言うと『Yes!』なのですが、注意点は2点。まず ①相手をコントロールしようとしないこと。  ②苦手だと思っている原因は自分の中(固定観念)にあるということ。 ①は相手をコントロ...
      2023年2月5日
      ブログ
    • 『引き寄せ』がカンタンな訳

      引き寄せの法則って実はホントにカンタンで、みんな毎日当たり前のようにやっています。それは空気のような存在で、当たり前すぎて気づかないくらい。それをもう一度言語化してわかりやすくしたのが『引き寄せの法則』。 例えばなんですけどネットショッピ...
      2023年2月1日
      ブログ
    • ゴールまで最短距離で進むには?

      誰もが自分の決めたゴールまで、最短距離で行きたいと思うものです。特にこの時間が限られた世界では。でも気がつくと寄り道回り道で『何やってんだろう?』ってなることありませんか? それは表面意識(顕在意識)のしわざ。いわゆる自我意識というヤツで...
      2023年1月31日
      ブログ
    • 自己肯定感を下げる行為とその回復法

      今回は自己肯定感を下げる行為を厳選して3つ取り上げていきます。どういう基準で選んだかといいますと、多くの人に当てはまってしかも無意識でやってしまっているパターンのものを取り上げました。つまり知らず知らずのうちに自己肯定感が下がってしまって...
      2023年1月20日
      YouTube
    • 夢へのショートカット イマを変えればカコもミライも変わる

      今回は時間と空間をバージョンアップしていこうかと思います。ここで言うバージョンアップとは時間と空間に対する視点を変える、認識を変えるということです。そうすることによって、多くの人に共通する時間と空間に対する固定観念とか思い込み、メンタル...
      2023年1月20日
      YouTube
    • 超簡単! 手放しの3ステップで、セルフメンタルブロック外し

      ●手放しの3ステップ  ①気づく⇒セルフ発見法と注意点  ②認める(確認する)と注意点  ③手放す      前回の動画ではやりたいことがないって言う人を4つのパターンにわけて解説してきました。簡単におさらいしておくと、 ①まだ意識の表面まで上がって...
      2023年1月20日
      YouTube
    • 実はツライ?自分軸あるある9選

      今回内容的には他人軸から自分軸へ移行する最初の段階に、どんな現象が起きるのか、自分の中にどんな矛盾が発生して、どんな不安がやってくるのか、それが予めわかっていれば、これから自分軸で生きていこうと思っている方の助けにも励みにもなるかと思い...
      2023年1月20日
      YouTube
    • 先延ばし意識の見える化で自己肯定感UP

      今回は、皆さん仕事でもプライベートでも何か始める時、正直『めんどくさいな、、、』て思って先延ばし、後回しにすること、誰でもあると思うんですけど、そんな時の意識の中、心の中ではどうなっているの?ということで見える化していきたいと思います。...
      2023年1月20日
      YouTube
    123...4
    • 日本人に多い固定観念 10選

      人間の感情や行動はどこから来るかと言うと、自分の無意識の奥にある固定観念が元になっています。つまりその固定観念、先入観念、思い込みに気づくことができれば、そしてそれを手放すことができれば、湧き上がる感情も変化し、行動、振る舞いも変わって...
      2023年2月8日
      ブログ
    • 口癖を見直してみよう

      ついつい口から出てしまう口癖。『マジかっ』『ヤバい』『またかよ』『もうヤダッ』誰にでもあると思います。口癖は『心の癖』『イシキの癖』と言い換えることができ、実は口癖から自分の無意識にアクセスすることもできるんですね。 言葉というのは文字に...
      2023年2月6日
      ブログ
    • 周波数が上がれば引き寄せは加速する

      苦手な相手を自分の思い通りに動かすことってできるのでしょうか?結論から言うと『Yes!』なのですが、注意点は2点。まず ①相手をコントロールしようとしないこと。  ②苦手だと思っている原因は自分の中(固定観念)にあるということ。 ①は相手をコントロ...
      2023年2月5日
      ブログ
    • 『引き寄せ』がカンタンな訳

      引き寄せの法則って実はホントにカンタンで、みんな毎日当たり前のようにやっています。それは空気のような存在で、当たり前すぎて気づかないくらい。それをもう一度言語化してわかりやすくしたのが『引き寄せの法則』。 例えばなんですけどネットショッピ...
      2023年2月1日
      ブログ
    • ゴールまで最短距離で進むには?

      誰もが自分の決めたゴールまで、最短距離で行きたいと思うものです。特にこの時間が限られた世界では。でも気がつくと寄り道回り道で『何やってんだろう?』ってなることありませんか? それは表面意識(顕在意識)のしわざ。いわゆる自我意識というヤツで...
      2023年1月31日
      ブログ
    • 引き寄せのコツ。前向きに保留してみる。

      僕達は目の前の状況に対して、反射的にいい意味、悪い意味を与えてしまっています。 いいことがあったら当然うれしくなります。でも反対に、ケガをしたり、お金を損したり、大切な人との別れがあったりすると『しまった!』『何やってんだろ?』という風に...
      2023年1月18日
      ブログ
    • サカサマセカイ

      この世界はホントにサカサマで、最も『カンタン』なことが『ムズカシイ』とされている。その一つが【自分を信じる】ということ。『そんなのムリに決まってる』『世の中そんなに甘くない』駄目、だめ、ダメ、、、。何度この言葉を聞かされたことか。そうや...
      2023年1月17日
      ブログ
    • 『書き出す』ことは『掻き出す』こと

      人に悩みを話すだけでスッキリするのは『話す』は『放す』『手放す』につながるから。 同じようにネガティブな感情を『書き出す』とスッキリするのは心の中にあるものを『掻き出す』につながるから。 誰にも読まれなくてもいいので、日記でも小説でも詩で...
      2023年1月17日
      ブログ
    • 『今すぐやる』の本当の意味

      よく自己啓発系の本の中で『今すぐやる』ことが大切と書かれています。 なぜ今すぐやることが大切かというと、先延ばしにすると私達の無意識は先延ばしにしてもいい理由を探し出します。特に新しいことをやろうするときは変化に対する恐れから『そんなこと...
      2023年1月17日
      ブログ
    • 人間関係での大大大前提。

      人間関係で一番押さえておくべきことは、『相手を変えることはできない』ということ。 目の前の現実である相手を一生懸命に変えようとしても、自分の内側が変化してなければ毎回同じことの繰り返しじゃないですか? 自分の内側ってこの場合、その人の信念...
      2023年1月17日
      ブログ
    MORE›
    小笠原たけし
    『引き寄せの法則』に出会って15年。何度もトライアンドエラーを繰り返して辿り着いた通過点をシェアしていきます。
    感情、振る舞い、自己肯定感、自分軸、直感など、様々な視点から引き寄せの法則を【見える化】して、皆さんの自分らしい生き方のヒントにつながればと思います。
          
    ”自分らしさ”は目指すものではなく、ただ思い出すだけ。
    カテゴリー
    • ブログ (20)
    • YouTube (13)
    人気記事
    • 人間関係での大大大前提。
    • 不安や恐れの正体
    • ブログ始めました
    • 『今すぐやる』の本当の意味
    • 『書き出す』ことは『掻き出す』こと
    Twitter
    Tweets by mamesiva369

    (スポンサーリンク)